【No.314】弁当再開・靴購入・シリコン箸置き・蜂蜜。

久々のQの要請により、1月15日からお弁当開始。
おかずを敷き詰めた上のスペースを埋めるのは、お決まりの目玉焼き。黄身は潰さず.


冬の保温弁当に付き物の汁物。
時にお弁当のタイミングに合わせて味噌汁の量を調節するのが面倒だけど、
「味噌汁無ければ熱湯入れとけばいーじゃん.

「てことは、鍋で作った熱々の即席味噌汁でいーじゃん.


以来、味噌汁が無い時はこの手を使うことに。
「せめてもう少し具を足したい」と思った時は乾燥わかめを入れていたけど、
この日はお麩をがっつり投入。結果「お麩は3個までにして!




1月18日の保険見直しの後、革製の靴を購入。 ¥8100→¥5670の値下品.

手持ちの茶色の革靴がちょっと残念なことになっているので、
今度こそちゃんと手入れをすべく靴クリーム(¥518)も購入。

おニューの靴を磨いた後に手持ちの靴を磨いてみたら、見違える様にきれい。



1月29日(木)
シリコン製の箸置きを探して見つけたジェリービーンズ型の箸置きが到着。
「スプーンやフォークも食卓に並べたい時はどうすれば便利だろう」と考え、
以前衝動買いした百均シリコン製バランの利用をひらめき、
「だったらシリコン製コースターも使えるかも



なかなか可愛いじゃん。
ま、こんな風に食卓にキレイに並べることはまずないですが。

しまい込んでいた頂き物のミニ蜂蜜が数個。
使わなくては勿体ないので、毎日使う引出しに移動し、
甘いモノが欲しくなった時に爪楊枝ですくって少しずつ舐めている。


どうせならリップケアにも使ってみようと、在宅時はリップクリーム代わりに塗る様に。
最初はベタベタ感がちょっと気持ち悪かったけど、慣れて来たらなかなかいい感じ。
飴代わりに、リップクリーム代わりに、“爪楊枝でちょこちょこ蜂蜜”。 お気に入り。

